日経トレンディ2011年10月号(2011年9月3日発売)では「エコカー総選挙」と題し、激変したクルマ選びを総点検する特集を掲載している。この特集のために行ったのが、クルマ業界の500人が最強のエコカーを選ぶ投票だ。
エコカーの勢力図に大異変が起きている。これまでの主役だったハイブリッド車(HV)に対し、安くて低燃費の新世代ガソリン車の「逆襲」が始まった――。
「日経トレンディ」と、自動車業界の調査・研究を行う住商アビーム自動車総合研究所は、自動車メーカーやディーラー、サプライヤーなどの500人以上を対象にアンケートを実施。今、自動車業界の関係者が推すエコカーはどれか、本邦初の「エコカー総選挙」を行ったところ、こんな傾向が明らかになった。
今回ノミネートしたのは、低燃費ガソリン車とハイブリッド車の計24台。そのなかで自動車業界に関わるビジネスマンからの圧倒的な支持を集めたのが、「デミオ 13-SKYACTIV」(マツダ)だった。2位には、エコカーの代名詞ともいえる「プリウス」(トヨタ自動車)が入ったが、3位には再び低燃費ガソリン車がランクイン。ダイハツ工業が9月中に発売する新型軽自動車「イース(仮称)」だ。
デミオやイースの評価が高かったのは、「複雑で高価なハイブリッド車に比べて、シンプルで安価」「既存の技術の改善だけで同等の燃費を得ている」といった理由から。他にも、エンジンの小排気量化に取り組むフィアット「フィアット 500 ツインエア」やフォルクスワーゲン「ポロ TSI コンフォートライン」などの小型輸入車も多くの支持を集めた。これら低燃費ガソリン車には、「今後、ハイブリッドシステムを組み合わせることで、既存のハイブリッド車よりさらに低燃費化が期待できる」という声も多かった。
“第3のエコカー”現る
ダウンサイズ! 小型輸入車
アンケートでは、10年後にシェアが高まるエコカーの種類についても聞いた。こちらは、家庭用電源で充電できる「プラグインハイブリッド車(PHV)」が、業界関係者の支持を最も集めた。一定距離を電気自動車としてモーターを使って走行でき、その後もハイブリッド車として走り続けられる利便性の高さや、家庭電源のバックアップ機能が期待されている。2011年度中にトヨタが「プリウス プラグインハイブリッド」を市販するのを皮切りに、スズキやホンダ、三菱自動車などが相次いで投入する予定だ。
今クルマを乗り換えるなら、どのエコカーにすべきか。そして、すぐに乗り換えない場合でも、今後10年後の技術動向を見据えてどのエコカーにターゲットを据えるか。日経トレンディ10月号(9月3日発売)では、デミオ VS フィット ハイブリッドの燃費限界テストや、「プリウスα」「フィット シャトル ハイブリッド」といった売れ筋モデルの燃費性能とランニングコストを徹底検証。さらに燃費40km/Lを上回る“超低燃費ハイブリッド車”「プリウスC(仮称)」の速報も盛り込んだ。一方で、「クルマはたまに乗れればいい」という人が多いのも事実。そこで「脱マイカー生活」の秘策も探し当てた。
(文/勝俣哲生=日経トレンディ)